個人的マイクラメモ
木こりMOD(CUT_ALL)の設定追加
2023年9月現在のバージョンではマングローブ、桜に対応していないため、設定ファイルのblockIdsに「,cherry_log,stripped_cherry_log,mangrove_log,stripped_mangrove_log」(左のカッコ内をコピーして現在の設定の最後尾にペーストすればOK)を追加する必要がある。また、leavesIdsにも「,cherry_leaves,mangrove_leaves」(桜、マングローブの葉)の追記が必要。
葉ではないがお好みで「,mangrove_roots,muddy_mangrove_roots」(マングローブの根&泥の付いたマングローブの根)も追加しておくと楽。
Pam's HervestCraft 2(FoodCore)のクラフトについて
日本のWikiに掲載されている調理器具のレシピは2023年9月現在最新版ではない。海外のWikiがあるが広告などで異常にページが重く、表示に時間がかかってしまうため、個人的にメモ。
(今後のバージョンアップ等で変更になる可能性もあり)
- すりこぎ
棒、安山岩×3。以前は石ブロックだった。- ジューサー
テラコッタ×4。以前は石の感圧版と石ブロックだったが、材料も配置もまったく別のものになった。- 片手鍋
銅インゴット、棒。レンガから銅インゴットへ。- 鍋
銅インゴット×4、棒。同じくレンガから銅。- 耐熱皿
テラコッタ×8。レンガから変更。質量増えとる…。- スキレット
銅インゴット、棒×2。以前はレンガ×2と棒だったため、レンガを銅に変えればいけるかと思いきや…。- まな板
銅インゴット、棒、板材- ミキシングボウル
棒、板材×3。これだけレシピに変更なし。- ローラー
原木、棒×2。新規の調理器具。なぜか原木。皮は剝がなくていいのかしら…?
石のボタン、鉄インゴット×4、溶岩バケツ、鉄のトラップドア