【CoC第6版】紅茶の国のティーパーティー
概要
参加人数:1~4人(ただし、KPの捌ききれる人数なら何人でも)所要時間:RP次第で何時間でも
戦闘:なし
推奨技能:アドリブ力と茶番を楽しむ心、あとついでに目星
SAN値が回復するだけ。運が良ければちょっとステータスが上がるだけのシナリオです。
たまには息抜きにお茶会でもいかが?
KP向け情報
「紅茶の国のアリス」は童話の世界をモチーフにしたカフェ。それ以上でもそれ以下でもなく、強いて特記することは強面の店長らしからぬ内装が、すべてアルバイトの女の子によるものであること。店長は料理研究ができればいいため内装には疎く、彼女の提案を簡単に承諾してしまい、あっという間にこのキラキラメルヘン空間ができあがってしまったのだ…!なお、今回はちょっとニャル様が面白がって(ゴスロリ少女に変身して)イベントに参加してしまっているので、うっかり目を合わせてしまわないように。
導入
その日、探索者たちは何らかの理由でカフェ「紅茶の国のアリス」へやってきた。しかし、来店して早々、今日は店内イベントの日だったということを知る。だからなのか、めったに顔を出さないアルバイトの女の子の妹が、アリスのような格好で店の手伝いをしている。チェシャ猫に仮装したアルバイトの女の子が、探索者たちにビンゴカードをくれた。
目星
- 店員①
- アリスの格好をした幼女、チェシャ猫の格好をした少女のほか、厨房のアルバイトの青年は白兎に、少女とうり二つのバイトの少年は三月兎に、カウンターの向こうにいる強面の店長は帽子屋に仮装している。
- 店員②
- 今日はたまたまイベントで仮装をしているだけであって、普段はこの店の制服を着用しているということを何らかの形で知る(店情報や店内の写真など)
- 店内①
- アンティークとメルヘンが入り混じったような内装。店員たちの仮装とも妙に合っている。
- 店内②
- 空席を探す目的での場合、自分で空いている席を発見してそこに座る。失敗した場合や行わない場合は三月ウサギに仮装したアルバイトの少年に席へ案内される。
- 客
- なんとなく、ロリータファッションの女の子が多い気がする。さらに幸運判定に失敗した場合、ふとゴスロリの少女と目が合い、微笑みかけられる描写を入れる。ここはKPの裁量で0/1のSANチェックを追加してよい。
- マガジンラック
- 童話の絵本や雑誌が置いてある。手に取ったところで何も起きない。
- コルクボード
- この店が紹介された雑誌のページのコピーと「紹介されました」の店頭POPが貼られている。その隣には今日のビンゴの結果が張り出されている。詳細は該当項目を参照。
食事
メニューからパスタやサンドイッチ、オムライスなどの中から好きな洋食メニューを選択できる。また、デザートは注文すると、小さなアリスが頼んだものを運んできてくれる。食事中の光景をRPで盛り上げる。なお、ここでは洋食とデザートで最大二回、1D6のSAN回復ができる。 メニュー例
- オムライス
- 卵を「しっかり」「とろとろ」「ふんわり」の三段階から、掛けるものをケチャップ、デミグラスソースから選べる。中身は共通でチキンライス。季節の野菜のポタージュスープとサラダつき。
- パスタ類
- ミートソースやカルボナーラなどのよくあるパスタ。使用されているパスタはタリアテッレ(平麺)。
- サンドイッチ類
- ハムや卵、ツナなどのよくある具の軽食。フルーツサンドもある。
- 魔女の毒林檎
- どくろの形にくりぬいた林檎の容器に入った、角切り林檎入り紅芋スイートポテト。
- 人魚の入り江
- ソーダゼリーの上に塩バニラアイスと貝殻型クッキー、パールカラーの砂糖菓子が飾られている涼しげなサンデー。
- 女王の裁判
- ハートまたはダイヤのトランプ型ステンドグラスクッキーが飾られた、ハート形のイチゴタルト。 期間限定でスペードまたはクラブのステンドグラスクッキーが飾られた、ハート型のブルーベリーチーズタルトが出ることもある。
- ラプンツェルの塔
- ラプンツェルの住んでいる塔に見立てた洋栗のモンブラン。皿の上にはエディブルフラワーが飾られている。
- 森のパンケーキ
- クマの形のパンケーキに、バターとはちみつがたっぷり。森を思わせるナッツの付け合わせも。
ビンゴ
店内の掲示用コルクボードに、現在までのビンゴの結果が張り出されている。入店時にもらったビンゴカードと照らし合わせる場合は幸運判定を行う。失敗:1のSAN回復
成功:1D6を振り、出た目で以下の景品を獲得する。
1:スペードのストラップ(AF。所持している間はSTR+1)
2:クローバーのストラップ(AF。所持している間はCON+1)
3:ハートのストラップ(AF。所持している間はPOW+1)
4:ダイヤのストラップ(AF。所持している間はDEX+1)
5:ビーズの指輪(装飾品。小さなビーズでできたきれいな花の指輪。次回以降のシナリオで一度だけ、幸運判定の致命的失敗を取り消して自動成功扱いにする。使用後は、「切れてビーズが地面に散った」などの描写で破壊される。タイミングは任意)
6:プチギフト用クッキー
(6個入りの一口大のクッキーが入った小包。所持品。食べて1D6の耐久力回復。食べたらなくなる。使用タイミング任意)
エンディング
思う存分食事やスイーツを堪能したところで、そろそろ会計を済ませて帰ろうと思った探索者たち。お店を出ようとすると、小さなアリスがにっこり笑いながら、「また来てねぇ」とキャンディーを差し出してきた。
キャンディーについて聞くと、「またきてくれるおまじない! ラッキーなひとはコーラのあじがするの」と答えてくれる。
→受け取ってその場で食べる場合は幸運の1/3で判定
成功:噂の特別なコーラ味で1D6のSAN回復とPOW+1
「口の中でパチパチとはじけるコーラ味。心なしか体の奥から不思議な力が湧いてきた気がする」
失敗:イチゴ味で1D6のSAN回復「イチゴの甘酸っぱさが癖になりそうだ。噛んだらイチゴのピューレが出てきた。」
→その場で食べない場合は「イチゴ味のキャンディ(使い切り、1d6回復)」として所持品に追加する。
会計を済ませて全員が店を出たところで何か理由をつけて解散。
クリア報酬
・シナリオクリア→1D6のSAN回復・ゴスロリ少女と目が合った→クトゥルフ神話技能+1%